- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
16
2024-02東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
16日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では149.88円とニューヨーク市場の終値(149.93円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に149円台後半でこう着している。昨日に引き続き、本日も本邦実需勢のフローに警戒したいところ。 ユーロ円は小動き。8時時点では161.42円とニューヨーク市場の終値(161.52円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。昨日の日経平均先物が堅調に推移したことで日本株高が見込まれるなか、161円台半ばでのもみ合いとなっている。なお、昨日のCME225先物は38575円と大阪取引所比で435円高で引けた。 ユーロドルは8時時点では1.0771ドルとニューヨーク市場の終値(1.0772ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。本日これまでの参考レンジドル円:149.87円 - 149.95円ユーロドル:1.0769ドル - 1.0775ドルユーロ円:161.46円 - 161.52円トレーダーズ・ウェブ
16
2024-02東京為替見通し=ドル円、米指標に一喜一憂も日銀の金融緩和継続期待から下値限定か
15日の海外市場でドル円は150円を挟んで方向感なく推移した。NYの取引時間帯に入り、1月米小売売上高が予想を下回ったことが伝わると売りが優勢に。22時30分過ぎに一時149.57円と日通し安値を付けた。ただ、日米金融政策の方向性の違いに着目した買いは出やすく、すぐに反発。同時に発表された2月米NY連銀製造業景気指数などが強い結果だったこともあり、低下していた米長期金利が一転上昇すると150.20円台まで反発した。一方、引けにかけては150円を再び割り込むなど安定感がなかった。 本日の東京為替市場では、週末とあって様子見ムードが高まるなか、日経平均株価や時間外の米長期金利の動向を睨みながらの展開が想定される。 昨日のNY市場では1月米小売売上高は前月比0.8%減と昨年3月以来10カ月ぶりの大幅な落ち込みとなったが、冬の悪天候が影響した可能性があるほか、季節的なテクニカル要因があるとして一時的な現象に過ぎないとの見方が出ている。また、同時に発表された1月米輸入物価指数や前週分の新規失業保険申請件数などは強い結果となり、ドルは下落して反応した後にすぐに反発するなど、米指標に対して敏感に反応している。本日も1月米卸売物価指数(PPI)や2月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)など重要指標が予定されるため、東京市場では様子見姿勢が強まる可能性はあるだろう。 ただ、ドル円に関しては下サイドでの買い意欲は依然として旺盛である。その背景としては、内田日銀副総裁が8日に緩和的な金融緩和を維持する姿勢を示して以降、日銀の金融政策修正への思惑が一段と低下していることが挙げられる。また、昨日には10-12月期実質国内総生産(GDP)速報値が予想外のマイナス成長となり、事実上のリセッション入りとなったため、「日銀が政策を早期に修正するのに一段と慎重にならざるを得ないのでは」との声が聞かれ...
15
2024-02欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、さえない
15日の欧州外国為替市場でドル円はさえない。20時時点では150.04円と17時時点(150.20円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下などを手掛かりに売りの流れが続き、一時149.92円まで下押し。150.00円割れ水準では押し目を拾う動きも見られたが、戻りは限られた。 ユーロドルはもみ合い。20時時点では1.0734ドルと17時時点(1.0733ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の本格参入後も方向感の乏しい動きが続き、1.0730ドル台を中心としたもみ合いとなった。なお、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は早期の利下げについて慎重な姿勢を示したが、相場への影響は限定的だった。 ユーロ円は20時時点では161.07円と17時時点(161.21円)と比べて14銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落につれて円買い・ユーロ売りが進み、昨日安値の160.96円を下抜けて一時160.92円まで値を下げた。本日これまでの参考レンジドル円:149.92円 - 150.58円ユーロドル:1.0725ドル - 1.0741ドルユーロ円:160.92円 - 161.59円トレーダーズ・ウェブ
15
2024-02NY為替見通し=米経済指標や米10年債利回りの動向に要注目か
本日のNY為替市場のドル円は、米国の経済指標や米10年債利回りの動向に注目する展開となる。 米国の1月小売売上高は前月比▲0.1%、自動車を除くは前月比+0.2%と予想されており、予想から上下に振れた場合には警戒しておきたい。 またマイナスが予想されている2月米ニューヨーク連銀製造業景気指数(予想:▲15.0)や2月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(予想:▲8.0)にも要注目となる。 さらに、米国の労働状況を見極める意味で前週分の米新規失業保険申請件数や失業保険継続受給者数などにも注目となる。 直近のシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、3月米連邦公開市場委員会(FOMC)でのFF金利誘導目標5.25-50%の据え置きはほぼ確実視されているが、5月FOMCでのFF金利誘導目標の据え置き確率は59%程度、0.25%の利下げ開始確率が37%程度になっている。 ドル円のテクニカル分析ではダブル・トップ(151.95円・151.91円)を形成している。 2022年10月の高値151.95円では、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入で127円台まで反落、2023年11月の高値151.91円では、植田日銀総裁の「チャレンジング」発言で140円台まで反落している。 現状のドル円の上昇局面で151円台に乗せた場合は、本邦通貨当局からの円安抑制措置に警戒しておきたい。・想定レンジ上限 ドル円の上値目処(めど)は、2023年11月16日の高値の151.43円。・想定レンジ下限 ドル円の下値目処(めど)は、日足一目均衡表・転換線の149.26円。トレーダーズ・ウェブ
15
2024-02東京外国為替市場概況・17時 ポンド 上値重い
15日午後の東京外国為替市場でポンドは上値の重い動き。10-12月英GDP速報値が前期比-0.3%と予想以上に鈍化し、前年比でもプラス予想に反して-0.2%となり、ポンドは売りで反応。ポンドドルは1.2542ドル、ポンド円は188.34円まで下押した。ただ、12月英GDPや12月英鉱工業生産などは予想比上振れし、英経済指標は総じてまちまちな内容となったこともあり、値動きは限られた。 ドル円は下げ渋る。17時時点では150.20円と15時時点(150.18円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。東京タイムから調整の売りに押されたドル円は150.06円まで安値を更新した。150円大台割れは回避したが、戻りは150.20円近辺にとどめ上値の重い動き。 ユーロ円は小動き。17時時点では161.21円と15時時点(161.13円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。東京タイムにつけた161.02円を安値に下げ渋るも、ドル円同様に戻りが鈍く161円前半での小動きにとどまっている。 ユーロドルは底堅い。17時時点では1.0733ドルと15時時点(1.0729ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。1.0741ドルまで上値を伸ばしたが、手がかりが乏しいこともあり、本日これまでのレンジはわずか16Pips程度と方向感は出ていない。本日これまでの参考レンジドル円:150.06円 - 150.58円ユーロドル:1.0725ドル - 1.0741ドルユーロ円:161.02円 - 161.59円トレーダーズ・ウェブ
15
2024-02通貨オプション ボラティリティー ドル円 1週間物7%前後
通貨オプション ボラティリティー ドル円 1週間物7%前後 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 6.96 5.08 6.08 5.78 1MO 7.77 5.62 6.91 6.13 3MO 9.19 6.01 8.60 6.69 6MO 9.36 6.27 9.00 7.11 9MO 9.59 6.73 9.32 7.70 1YR 9.53 6.79 9.46 7.92 GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 6.38 8.00 6.25 1MO 7.24 8.44 6.47 3MO 9.08 9.04 6.86 6MO 9.66 9.32 6.97 9MO 9.98 9.72 7.38 1YR 10.19 9.76 7.41 東京時間15:57現在 参考値 ドル円の1週間ものボラティリティは7%前後、重要イベントが近くに無く、少し低めみんかぶ(FX)
-
16/02/202416日の東京外国為替市場でドル円は小動...
-
16/02/202415日の海外市場でドル円は150円を挟...
-
15/02/202415日の欧州外国為替市場でドル円はさえ...
-
15/02/2024本日のNY為替市場のドル円は、米国の経...
-
15/02/202415日午後の東京外国為替市場でポンドは...
-
15/02/2024通貨オプション ボラティリティー ドル円...