コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

18

2022-12

【来週の注目材料】年内最後の日銀会合、現状維持続く見込み

【来週の注目材料】年内最後の日銀会合、現状維持続く見込み 19日、20日に年内最後となる日銀金融政策決定会合が開催されます。金融政策は現状維持が見込まれています。 円安やエネルギー価格の上昇などを受けて、原材料・コスト高を背景とした値上げが相次いでおり、先月発表された10月の消費者物価指数(CPI)は生産食料品を除くコアで前年比+3.6%まで上昇。23日に発表される11月のCPIは+3.7%とさらに上昇見込みです。12月のCPIでは4%に乗る可能性が指摘されています。 12月(第4四半期)の日銀短観では、大企業非製造業の業況判断DIがコロナ前2019年12月以来の高水準である+19まで上昇するなど、企業の状況も改善傾向が見られ、来年の春闘での大幅な賃上げ見通しについて、経団連会長が驚きはないと発言するなど、賃上げ実現に向けた動きも期待されています。こうした状況は物価高継続への期待感につながっています。 14日には、日銀の政策検証がらみで円買いが入る場面が見られました。複数関係者からの情報として、来年4月8日で任期満了を迎える黒田総裁の次の体制下で金融政策の点検・検証が行われるとの報道がきっかけになりました。黒田総裁はこれまでも繰り返して発言してきたように緩和政策の維持を任期中続ける見込みが高いですが、物価高が進み、さらにその物価高が続く可能性が出てきたことで、市場では緩和姿勢後退への期待がくすぶっています。こうした状況が今回の報道を受けた円買いにつながった形です。 とはいえ、今回の会合で何らかの大きな変化が出る可能性が小さいという印象ですが、海外勢を中心に緩和後退への期待は根強く残っています。 2015年から政策金利が-0.75%と日本よりも厳しいマイナス金利政策を長く続けてきたスイスが、今年の6月に15年ぶりの利上げに踏み切り、今月15日に3会合連続での利上げで+1.0%...

17

2022-12

東京市場 ピボット分析(主要国通貨)

東京市場 ピボット分析(主要国通貨)ピボット分析ドル円終値144.55 高値145.30 安値144.16146.32 ハイブレイク145.81 抵抗2145.18 抵抗1144.67 ピボット144.04 支持1143.53 支持2142.90 ローブレイクユーロドル終値0.9826 高値0.9844 安値0.97530.9953 ハイブレイク0.9899 抵抗20.9862 抵抗10.9808 ピボット0.9771 支持10.9717 支持20.9680 ローブレイクポンドドル終値1.1323 高値1.1334 安値1.10861.1657 ハイブレイク1.1496 抵抗21.1409 抵抗11.1248 ピボット1.1161 支持11.1000 支持21.0913 ローブレイクドルスイス終値0.9923 高値0.9950 安値0.98331.0088 ハイブレイク1.0019 抵抗20.9971 抵抗10.9902 ピボット0.9854 支持10.9785 支持20.9737 ローブレイク

17

2022-12

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析ランド円終値8.10 高値8.11 安値8.008.25 ハイブレイク8.18 抵抗28.14 抵抗18.07 ピボット8.03 支持17.96 支持27.92 ローブレイクシンガポールドル円終値100.96 高値101.18 安値100.65101.74 ハイブレイク101.46 抵抗2101.21 抵抗1100.93 ピボット100.68 支持1100.40 支持2100.15 ローブレイク香港ドル円高値7.83 安値7.76 終値7.7818.63 ハイブレイク18.56 抵抗218.49 抵抗118.42 ピボット18.35 支持118.28 支持218.21 ローブレイクトルコリラ円高値7.83 安値7.76 終値7.787.89 ハイブレイク7.86 抵抗27.82 抵抗17.79 ピボット7.75 支持17.72 支持27.68 ローブレイク

17

2022-12

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)ピボット分析オージードル終値0.6516 高値0.6522 安値0.64020.6678 ハイブレイク0.6600 抵抗20.6558 抵抗10.6480 ピボット0.6438 支持10.6360 支持20.6318 ローブレイクキーウィドル終値0.5722 高値0.5731 安値0.56010.5898 ハイブレイク0.5815 抵抗20.5768 抵抗10.5685 ピボット0.5638 支持10.5555 支持20.5508 ローブレイクドルカナダ終値1.3624 高値1.3813 安値1.36211.3943 ハイブレイク1.3878 抵抗21.3751 抵抗11.3686 ピボット1.3559 支持11.3494 支持21.3367 ローブレイク

17

2022-12

通貨別短期トレンド一覧 

通貨別短期トレンド一覧  1.  ポンド<↑↑↑> 2.  ユーロ<↑> 3.  カナダドル<↑> 4.  豪ドル<↑> 5.  NZドル<↓> 6.  円<↓↓> 7.  ドル<↓↓> 8.  スイスフラン<↓↓↓> 10月4日8時20分時点

17

2022-12

ドル円、Jアラート発令を受けていったん円買い、その後戻すも、ドル売りに押される=東京為替

【本日の見通し】米債利回り動向などにらむ、豪中銀は0.5%ポイント利上げ見通し ドル円は144円50銭台から、北朝鮮の弾道ミサイル発射によるJアラート発令を受けて、いったん警戒感からの円買い。144円40銭台へ値を落とした後、太平洋側に抜けた、その後太平洋へ落下との報道で値を戻すも、その後のドル売り基調に頭の重い展開。USDJPY 144.46