コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

27

2022-11

ポンド下落、市場介入も効果は一時的との見方 リスク回避のドル買いでドル円は144.40円台に上昇

ポンド下落、市場介入も効果は一時的との見方 リスク回避のドル買いでドル円は144.40円台に上昇ポンド安を回避するため、英中銀は28日、長期国債を無制限に買い入れる市場介入に踏み切った。これを受けポンドは対ドルで1.09台に上昇したが、29日の東京時間では1.083まで下落している。クワーテング英財務相がトラス新政権の大規模減税策を撤回しないと述べており、英景気鈍化懸念により再びポンドは下落方向に動く可能性。リスク回避のドル買いでドル円は144.40円台まで上昇。ユーロドルは0.9705まで軟化、NZドルは0.5711まで下落している。

27

2022-11

これからの予定【発言・イベント】

これからの予定【発言・イベント】15:45 フランス消費者信頼感(9月)16:00 タイ中銀政策金利16:15 ラガルドECB総裁、講演17:00 イタリア消費者信頼感(9月) カジミール・スロバキア中銀総裁、講演17:15 カンリフ英中銀副総裁、イベント講演17:30 ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演21:35 ボスティック・アトランタ連銀総裁、質疑応答23:10 ブラード・セントルイス連銀総裁、イベント挨拶23:15 パウエルFRB議長、セントルイス連銀主催銀行会議で挨拶23:30 米週間石油在庫統計29日0:00 エルダーソンECB理事、欧州の金融政策に関するイベントで挨拶    ボウマンFRB理事、セントルイス連銀主催銀行会議で講演0:30 バーキン・リッチモンド連銀総裁、講演(質疑応答あり) 米2年変動利付債入札2:00 米7年債入札(360億ドル)3:00 エバンス・シカゴ連銀総裁、LSE主催イベントで経済および金融政策見通しについて講演(質疑応答あり) ディングラ英金融政策委員 討論会参加米主要企業決算ペイチェックス※予定は変更されることがあります。

27

2022-11

これからの予定【経済指標】

【米国】MBA住宅ローン申請指数(09/17 - 09/23)20:00予想 N/A 前回 3.8%(前週比)卸売在庫(速報値)(8月)21:30予想 0.5% 前回 0.6%(前月比)中古住宅販売成約指数(8月)23:00 予想 -1.6% 前回 -1.0%(前月比)予想 N/A 前回 -22.5%(前年比)※予定は変更されることがあります。

27

2022-11

【来週の注目材料】12月FOMCでの利上げ幅動向などにらみ、米雇用統計に注目

【来週の注目材料】12月FOMCでの利上げ幅動向などにらみ、米雇用統計に注目 12月2日に11月の米雇用統計が発表されます。11月4日に発表された10月の雇用統計は、非農業部門雇用者数(NFP)が市場予想の前月比+20.5万人を超える+26.1万人となりました。9月の数字が前月比+26.3万人から31.5万人に上方修正された上での、予想を超える伸びと、力強さを見せた形です。 一方で失業率は3.7%と9月及び市場予想の3.5%から悪化しました。労働参加率が0.1%低下したうえでの失業率悪化(一般的に労働参加率が上昇すると失業率が悪化、低下すると改善しやすい)となっており、厳しい結果という印象です。NFPは事業所調査ベース、失業率は家計調査ベースの調査で、元となるデータが違うこともありますが、両指標でまちまちな結果となっています。なお、家計調査ベースでは就業者数が前月比-32.8万人と9月から減少。失業者が+30.6万人となっています。 4日の雇用統計発表前後の動きを見てみましょう。ドル円は1ドル=147円80銭前後で発表を迎え、NFPの強さに、発表直後に148円台へ上昇。148円10銭台を付けました。しかしすぐに売りが入ると、発表前の水準を割り込み、146円60銭台まで大きく値を落としています。 ユーロドルは0.9790前後で発表を迎え、発表後のドル買いに0.9750台までユーロ安ドル高となります。ドル円同様にすぐに切り返すと、すぐに上値を試し、0.9940前後まで。その後の押し目も限定的で、同日NY市場午後には9.9960台まで上値を伸ばしました。 NFPよりも失業率の方が相場に影響を与えるというわけではありません。それまでのドル高に対する調整が入りやすくなっていたことが一つの要因。また、12月の米FOMCでの利上げ幅について、現状維持(0.75%)か縮めるか(0.5%)で...

27

2022-11

テクニカルポイント ドル円 底堅い推移は続く

146.09 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)145.17 エンベロープ1%上限(10日間)144.62 現値143.73 10日移動平均143.13 一目均衡表・転換線142.90 21日移動平均142.30 エンベロープ1%下限(10日間)141.04 一目均衡表・基準線139.71 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)135.89 100日移動平均134.90 一目均衡表・雲(上限)134.89 一目均衡表・雲(下限)127.67 200日移動平均ドル円は145円接近では介入警戒感から上値を抑えられているものの、上向きで推移する21日線にサポートされて堅調に推移している。底堅い推移が続いて、145円を再び試す展開か。

26

2022-11

ポンド軟調、対ドルで1.069割り込む IMFがトラス政権の減税対策を批判

ポンド軟調、対ドルで1.069割り込む IMFがトラス政権の減税対策を批判欧州通貨が軟調、英国や欧州の景気鈍化懸念が高まっている。IMFはトラス新政権の大型減税を批判、対象を絞らない政策は格差を拡大する可能性があると指摘した。欧州では再び天然ガス価格の高騰が警戒されている。ポンドは対ドルで0.4%下落、1.069を割り込んでいる。ポンド円は155.40円台から154.70円台まで下落している。ユーロドルは0.956付近まで、ユーロ円は138.40円台まで下げている。