市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
20
2022-11これからの予定【経済指標】
【米国】耐久財受注(速報値)(8月)21:30予想 -0.4% 前回 -0.1%(前月比)予想 0.1% 前回 0.2%(コア・前月比)住宅価格指数(7月)22:00予想 0.1% 前回 0.1%(前月比)S&Pケースシラー住宅価格(20都市)(7月)22:00予想 17.45% 前回 18.65%(前年比)コンファレンスボード消費者信頼感指数(9月)23:00 予想 104.3 前回 103.2リッチモンド連銀製造業指数(9月)23:00予想 -12.0 前回 -8.0新築住宅販売件数(8月)23:00予想 50.1万件 前回 51.1万件予想 -2.3% 前回 -12.6%(前月比)※予定は変更されることがあります。
20
2022-11【中銀チェック】NZ中銀は利上げ幅拡大へ
23日にNZ準備銀行(中央銀行)金融政策会合の結果が発表されます。多くの主要国より早く、昨年10月に利上げに踏み切ったNZ中銀。4月の会合で予想外に利上げ幅を0.5%に広げ、その後5会合連続で0.5%利上げとなっています。 今回の会合では0.75%に利上げ幅拡大が見込まれています。NZの消費者物価指数は第2四半期が前年比7.3%、第3四半期が同7.2%と高い水準での推移が続いています。11月8日に公表されたNZ中銀四半期調査による2年後のインフレ予想は3.62%と、前回の3.07%から大きく上昇し、1991年以来の高水準となりました。1年後のインフレ予想も4.86%から5.08%に引き上げられており、インフレ見通しが強まっている状況です。また、NZ中銀金融政策会合は年7回の変則運用。夏休み(南半球なので)ということもあり、次回は2月22日まで約3カ月期間が空きます。こうした状況が利上げ幅の拡大見通しにつながっているとみられます。 とはいえ、各国が利上げ幅縮小に向かっており、地政学的にも近い豪中銀が10月時点で利上げ幅を0.25%に縮め、今月も0.25%を維持している中で、利上げ幅拡大はインパクトのある対応。声明など次第ではNZドル買いの材料となる可能性があります。MINKABU PRESS 山岡和雅
20
2022-11ドル売り・ポンド買い戻し ドル円144.20円台まで軟化 きょうはピル英中銀チーフエコノミストの講演
ドル売り・ポンド買い戻し ドル円144.20円台まで軟化 きょうはピル英中銀チーフエコノミストの講演米10年債利回りが時間外で低下、ドルが対主要国通貨で下落している。ドル円は144.70円台から144.28円まで軟化している。ユーロドルは0.963付近まで上昇、オフショア人民元は対ドルで0.25%高に。ポンドは買い戻されており、対ドルで0.75%高。ポンド円は155.70円台まで上昇している。英景気後退懸念が一段と高まっており、英金融資産は軒並み下落。きのうポンドは対ドルで過去最安値をつけた。為替介入や英中銀による緊急利上げ実施の可能性が高まっていることからひとまずポンドは買い戻されている。ベイリー英中銀総裁は「必要なだけの金利変更を躊躇しない」と発言しており、11月会合までに200bpを超える利上げを実施するとの見方が広まってきている。ただ、利上げ実施後は再びポンドは下落し、対ドルでパリティ割れになると予想する声も聞かれる。きょうは日本時間20時にピル英中銀チーフエコノミストの講演が予定されており、注目が集まっている。
20
2022-11【新興国通貨】元安傾向継続も、ここからの動きにはやや慎重=中国人民元
【新興国通貨】元安傾向継続も、ここからの動きにはやや慎重=中国人民元 昨日、ドル人民元は7.16台後半を付ける動きを見せた。その後は少し落ち着いており、今朝は7.15台推移に。ドル高基調継続が意識される中、日本同様に緩和姿勢を維持する中国人民元は売りが出やすい地合いであるが、これまでの動きが激しいだけに、ここからのドル買い元売りには慎重。 対円では円売りと元売りが交錯も、昨日は円売りの勢いが勝っており、海外市場で20円10銭前後から20円30銭手前まで上値を伸ばした。CNYJPY 20.282
20
2022-11中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=7.0722元(前日比0.0424)
中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=7.0722元(前日比0.0424)過去5営業日の推移22/09/26 7.029822/09/23 6.992022/09/22 6.979822/09/21 6.953622/09/20 6.9468
19
2022-11【北欧通貨】ドル高欧州通貨安に加え、原油安も=ノルウェークローネ
【北欧通貨】ドル高欧州通貨安に加え、原油安も=ノルウェークローネ ドルクローネは先週末からのクローネ安傾向が継続。ポンドドルが主導し、ユーロが連れる形での欧州通貨売りドル買いの動きがドルクローネでもドル買いクローネ売りに。また、EU有数の産油国であるノルウェーにとって、ここにきての原油の大きな下げが重石となっているほか、世界的な株安の動きが、世界でも最大級のノルウェー政府系ファンドの運用にもマイナスとの思惑がクローネ売りに。 ドルクローネは先週後半の1ドル=10.30クローネ割れから、昨日海外市場で10.86前後まで。USDNOK 10.766 NOKJPY 13.419
-
20/11/2022【米国】耐久財受注(速報値)(8月)21...
-
20/11/202223日にNZ準備銀行(中央銀行)金融政策...
-
20/11/2022ドル売り・ポンド買い戻し ドル円144....
-
20/11/2022【新興国通貨】元安傾向継続も、ここからの...
-
20/11/2022中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=...
-
19/11/2022【北欧通貨】ドル高欧州通貨安に加え、原油...