市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
08
2022-11NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標【カナダ】小売売上高(7月)21:30結果 -2.5%予想 -2.1% 前回 1.0%(1.1%から修正)(前月比)結果 -3.1%予想 -1.2% 前回 0.6%(0.8%から修正)(コア・前月比)※発言・ニュースパウエル議長 パウエルFRB議長は米経済について、パンデミックによる混乱を受けてニューノーマル(新常態)に入りつつある可能性があるとの見解を示した。「われわれは極めて異例な一連の混乱に対応し続けている」と語った。金利の見通しや、より詳細な経済展望には言及しなかった。ナーゲル独連銀総裁・インフレについて何もしないことは代替案ではない。・インフレ対策は一時的に成長を圧迫する可能性。・さらなる引き締めが必要。ロシアが住民投票を開始 ロシアはウクライナ国土の約2割に相当する地域の4州併合に向け、住民投票を開始した。プーチン大統領と米同盟国との対立はエスカレートし、新たな段階に入る。投票は23日に始まり、ロシア占領当局によると5日間続く。結果に波乱はない見通しで、国営メディアは早くも、編入支持が約90%から100%近くに上ると伝えた。
08
2022-11ドル円理論価格 1ドル=148.69円(前日比+0.08円)
ドル円理論価格 1ドル=148.69円(前日比+0.08円)割高ゾーン:149.73より上現値:146.60割安ゾーン:147.65より下過去5営業日の理論価格2022/11/07 148.612022/11/04 148.682022/11/03 148.652022/11/02 148.082022/11/01 148.32(注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルです。金利差、リスク許容度など様々な要素を勘案し、コンピュータで自動的に計算しています。理論価格を上回れば割高、下回れば割安と判断します。行き過ぎた相場は振り子のように修正されるため、押し目買い、戻り売りのメドを探す上で参考になります。
07
2022-1123日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)
ポンド円 豪ドル円 カナダドル円始値 160.34 94.59 105.57高値 160.47 94.72 105.84安値 155.45 93.39 105.17終値 155.61 93.60 105.53
07
2022-11テクニカルポイント ユーロドル、新たな方向性を模索する段階
テクニカルポイント ユーロドル、新たな方向性を模索する段階1.0464 200日移動平均1.0054 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.0047 100日移動平均1.0020 エンベロープ1%上限(10日間)0.9952 一目均衡表・雲(上限)0.9945 現値0.9920 10日移動平均0.9912 一目均衡表・転換線0.9864 一目均衡表・基準線0.9848 21日移動平均0.9821 エンベロープ1%下限(10日間)0.9812 一目均衡表・雲(下限)0.9642 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ユーロドルは新たな方向性を探る段階となっている。10月以降は、中期的な下降トレンドラインが上値を抑える一方で、新たに短期上方トレンドラインが形成されている。緩やかに値幅が収束してきており、三角保ち合いの様相を呈している。水準的には、一目均衡表の雲上限で上値を抑えられる一方で、雲下限を下回ると買戻しが入っている。現在の雲は0.9812から0.9952に位置している。RSI(14日)は。54.0付近での推移。ほぼ中立状態となっている。まずは、雲から明確に抜け出す方向性を探ることに。
07
2022-11CFTC建玉報告 主要通貨 ファンド勢は円の売り越し減少
IMM通貨先物9月20日主要国通貨 円の売り越し増加円 81280枚の売り越し 588枚の売り越し増ユーロ 33449枚の買い越し 45286枚増加し買い越しに転じるポンド 54843枚の売り越し 13243枚の売り越し減スイスフラン 6740枚の売り越し 565枚の売り越し減ICEドル指数 27931枚の買い越し 7738枚の買い越し減レバレッジド・ファンズ9月20日主要国通貨 円の売り越し減少円 26208枚の売り越し 20147枚の売り越し減ユーロ 40860枚の売り越し 4824枚の売り越し増ポンド 15193枚の買い越し 13488枚の買い越し増スイスフラン 689枚の売り越し 848枚減少し売り越しに転じる
07
2022-11為替相場まとめ9月19日から9月23日の週
19日からの週は、円相場主導で大荒れの展開となった。高インフレを抑制するために各国中銀から利上げが相次いだ。米FOMCでは75bpの利上げが発表された。英MPCでは50bpの利上げ。スイス中銀は75bp利上げでマイナス金利から脱却した。その一方で、日銀は当面利上げは行わないとしており、超緩和政策の継続姿勢を一段と鮮明にしている。一連の動きを受けてドル円は、これまで壁となっていた145円を上回ると一時145.90レベルと24年来の高値水準をつけた。相場が青天井のムードが出ていた矢先に、日銀が円買い介入を実施。神田財務官が記者団に明確に表明した。ドル円は140.36レベルまで一時下落。5円超の急激な値動きとなった。ただ、ECBや米金融当局は協調介入を否定。日本の単独介入であることが判明すると、円買いは一服し、142円付近に落ち着きどころを見出した。今後の介入姿勢が試されることとなっている。ドル円以外の主要通貨に対しては、引き続きドル買いが優勢。ユーロドルは0.97台、ポンドドルは1.10台などへと下押しされる流れ。ドル指数の上昇トレンドには変化はみられていない。地政学リスクも再燃。ロシアが予備役の部分動員令を発表したことが株式市場を不安定にする場面もあった。各国中銀の大幅利上げとともに株式市場には逆風が吹いていた。週末には英財務相が大幅な減税を伴う景気支援策を発表したが、市場では財政の持続可能性が疑問視され、英国債が下落、ポンド売りが広がった。週末にかけてはドル円143円台、ユーロドル0.96台、ポンドドル1.08台など根強いドル高の動きで取引を終えた。(19日) 東京市場は敬老の日の祝日のため休場。 ロンドン市場は、ドル高の動きが優勢。ドル円はアジア午前に142.65近辺に下げたが、その後は上昇の流れが継続。ロンドン序盤には143.57近辺に高値を伸ばし、安値からは約1円幅...
-
08/11/2022※経済指標【カナダ】小売売上高(7月)2...
-
08/11/2022ドル円理論価格 1ドル=148.69円(...
-
07/11/2022ポンド円 豪ドル円 カナダド...
-
07/11/2022テクニカルポイント ユーロドル、新たな方...
-
07/11/2022IMM通貨先物9月20日主要国通貨 円の...
-
07/11/202219日からの週は、円相場主導で大荒れの...