市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
30
2022-10本日の予定【経済指標】
【日本】日銀政策金利(9月)時刻未定予想 -0.1% 前回 -0.1%(日銀政策金利)【南アフリカ】中銀政策金利(9月)時刻未定予想 6.25% 前回 5.5%(南ア中銀政策金利)【NZ】貿易収支(8月)07:45予想 N/A 前回 -10.92億NZドル(貿易収支)【スイス】中銀政策金利(2022年 第3四半期)16:30 予想 0.5% 前回 -0.25%(スイス中銀政策金利)【香港】消費者物価指数(8月)17:30予想 2.0% 前回 1.9%(前年比)【英国】英中銀政策金利(9月)20:00予想 2.25% 前回 1.75%(英中銀政策金利)【トルコ】中銀政策金利(9月)20:00 予想 13.0% 前回 13.0%(トルコ中銀政策金利)【米国】経常収支(2022年 第2四半期)21:30 予想 -2575.0億ドル 前回 -2914.0億ドル(経常収支)新規失業保険申請件数(09/11 - 09/17)21:30予想 21.5万件 前回 21.3万件(前週比)新規失業保険申請件数(09/04 - 09/10)予想 141.6万件 前回 (継続受給者数)景気先行指数(8月)23:00予想 0.0% 前回 -0.4%(前月比)【ユーロ圏】ユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)(9月)23:00予想 -25.4 前回 (ユーロ圏消費者信頼感)※予定は変更することがあります
30
2022-10まもなくFOMCの結果発表 0.75%ポイントの大幅利上げが見込まれる=NY為替
このあと日本時間の3時にFOMCの結果が発表され、3時半頃にパウエルFRB議長の会見が行われる。今回はFRBの経済見通しやFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)も公表される。 市場では0.75%ポイントの大幅利上げが見込まれている。一部からは1.00%ポイントの利上げを指摘する声も聞かれるが、その可能性は低いと見られているようだ。ただ、市場はそれをほぼ織り込んでおり、むしろ、パウエルFRB議長の会見やFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)に注目している。 市場では、今回の利上げサイクルのターミナルレート(最終着地点)を4.25-4.50%で見ている向きが多い。年内に4.00-4.25%まで政策金利を引き上げ、来年に若干利上げを追加するシナリオ。そのシナリオ通りのドット・プロットになるか注目されるが、その場合、22年末の中央値が4.125%、23年末が4.375%となる。 FRBがタカ派姿勢を強調することから、素直にドル高のシナリオではあるものの、一部からは、FOMCをきっかけにドルはしばらく調整に入るとの見方もあるようだ。USD/JPY 144.33 EUR/USD 0.9870 GBP/USD 1.1315MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
30
2022-10中央銀行による積極引き締めが利回りに圧力をかける=NY為替
このあと日本時間3時にFOMCの結果発表を控える中、為替市場ではドル買いの動きが強まっており、ドル円は144.40円付近、ユーロドルは0.9870ドル付近で推移している。FRBの政策金利の動向に敏感な米2年債利回りが4%台まで上昇しており、ドル買いをサポートしているようだ。きょうのFOMCでタカ派色が強まる可能性を予想しているのかもしれない。 中央銀行による積極的な金融引き締めが、国債利回りに上昇圧力をかけている。世界中の金融政策が積極的に引き締められており、世界の20近い中央銀行が来週以降に政策を引締め方向に見直しを行う予定で、世界的に利回りに上昇圧力がかかっている。そのような中、中銀が保有債券を放出することで、その圧力はさらに増す可能性もあるという。USD/JPY 144.39 EUR/USD 0.9870 GBP/USD 1.1315MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
29
2022-10FOMC声明 利上げ継続が適切になるとの見方を再言及
・利上げ継続が適切になるとの見方を再言及。・インフレリスクに強く注意を払う。・予定通りに国債とMBSの保有額を削減。・超過準備付利を3.15%、公定歩合を3.25%に引き上げ。
29
2022-1022年末の中央値が4.375%と予想より高い=NY為替速報
日本時間の3時にFOMCの結果を受け為替市場ではドル買いが強まっている。政策金利は0.75%利上げと予想通りではあったものの、FOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)で22年末の金利見通しの中央値が4.375%と予想よりも高かったことがドル買いの反応を強めている模様。23年末は4.625%となっている。USD/JPY 144.60 EUR/USD 0.9828 GBP/USD 1.1255MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
29
2022-10パウエル会見を受けドル売りが強まる 幾分タカ派色を和らげる発言も=NY為替速報
先ほどからパウエルFRB議長の会見が行われているが、為替市場は次第にドル売りの反応が強まっている。議長は「いつか利上げペースを落とすのが適切なる。労働市場は幾分軟化する可能性が非常に高い。いつか利上げペースを落として効果を見極める可能性」などと、幾分タカ派色を和らげる発言も出ていることから、米国債利回りの下げと伴に為替市場はドル売りの反応を見せている。 ドル円はFOMCの結果を受けて、144.70円付近まで上昇したものの、パウエルFRB議長の会見が始まって143円台半ばに急速に伸び悩む展開が見られている。USD/JPY 143.75 EUR/USD 0.9885 GBP/USD 1.1327MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
-
30/10/2022【日本】日銀政策金利(9月)時刻未定予想...
-
30/10/2022このあと日本時間の3時にFOMCの結果...
-
30/10/2022このあと日本時間3時にFOMCの結果発...
-
29/10/2022・利上げ継続が適切になるとの見方を再言及...
-
29/10/2022日本時間の3時にFOMCの結果を受け為...
-
29/10/2022先ほどからパウエルFRB議長の会見が行...