市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
25
2022-07ドルカナダしっかり、ドル円は動き一服=NY為替後半
日本時間午前4時台のドル円は136.10円。きょうのNY為替市場では一時ドル売りが強まり、ドル円が約2週間ぶりの安値となる135円50銭台。ユーロドルが1.0250台を付ける場面が見られた。米サービスPMIの弱さが背景にある。 ロンドン市場から下げていた米債利回りの低下も一時強まり、ベンチマークとなる米10債は2.72%台を付ける動きに。その後2.80%台を回復するなどの動きも、米株の下げが警戒感につながり、再び利回りが低下するなどの状況に。 NY原油が94ドル台で軟調な動きを見せる中で、カナダ売りの動きも優勢に。ドルカナダは午後に入って1.2920台と今日の高値を付けている。 MINKABU PR
25
2022-07ドルカナダしっかり、ドル円は動き一服=NY為替後半
日本時間午前4時台のドル円は136.10円。きょうのNY為替市場では一時ドル売りが強まり、ドル円が約2週間ぶりの安値となる135円50銭台。ユーロドルが1.0250台を付ける場面が見られた。米サービスPMIの弱さが背景にある。 ロンドン市場から下げていた米債利回りの低下も一時強まり、ベンチマークとなる米10債は2.72%台を付ける動きに。その後2.80%台を回復するなどの動きも、米株の下げが警戒感につながり、再び利回りが低下するなどの状況に。 NY原油が94ドル台で軟調な動きを見せる中で、カナダ売りの動きも優勢に。ドルカナダは午後に入って1.2920台と今日の高値を付けている。 MINKABU PR
25
2022-07IMM通貨先物7月19日資源国通貨 豪ドルの売り越し増加
IMM通貨先物7月19日資源国通貨 豪ドルの売り越し増加カナダ 6667枚の買い越し 3162枚の買い越し増豪ドル 43148枚の売り越し 1548枚の売り越し増NZドル 3671枚の売り越し 1612枚の売り越し減
25
2022-07IMM通貨先物7月19日主要国通貨 円の売り越し減少
IMM通貨先物7月19日主要国通貨 円の売り越し減少円 59225枚の売り越し 773枚の売り越し減ユーロ 42745枚の売り越し 17501枚の売り越し増ポンド 57250枚の売り越し 1839枚の売り越し減スイスフラン 10912枚の売り越し 2188枚の売り越し増
25
2022-0722日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)
22日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円) ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 137.37 1.0230 140.52高値 137.96 1.0255 140.69安値 135.57 1.0130 138.78終値 136.12 1.0213 139.00
25
2022-07為替相場まとめ7月18日から7月22日の週
18日からの週は、ドル売りが先行した。次回FOMCの利上げ幅について、先週の強い米消費者物価指数を受けて1.00%利上げ観測が台頭したが、先週末にかけての一連の米金融当局者発言で0.75%に落ち着きつつある。短期金融市場では7割程度が0.75%利上げを織り込んでいる。1.00%利上げ観測がかなり後退したことがドル売りの背景にある。加えて、木曜日のECB理事会を控えて0.50%利上げ観測が事前に盛り上がり、ユーロ買い・ドル売り圧力となった点も指摘されよう。ただ、実際のECB理事会での0.50%利上げ後はユーロドルの上値は抑えられている。欧州債断片化を阻止するために新たに導入されたTPIが条件付きとなっており、市場に素直に歓迎されていないようだ。また、ノルドストリーム1の再開にしてもロシア側は供給量を絞っており、エネルギー問題についての不透明感は払しょくできていない。最新の欧州PMIもさえない数字となった。独PMI速報値は製造業・非製造業ともに景気判断分岐点の50を下回った。来週の米FOMCでは0.75%利上げが想定されており、ドル買い圧力が再び高まる可能性も。日銀決定会合では金融緩和姿勢の堅持が示された。黒田総裁会見では、利上げについて全くないと否定した。ドル円は138円台後半へと買われたが、139円台には届かず137円台へと押し戻された。週末にかけてはややリスク警戒の動きが再燃。米サービスPMIの弱さもあり、一時135円50銭台まで値を落とした。(18日) 東京市場は海の日の祝日のため休場。 ロンドン市場は、ドル安・円安の動きが優勢。週明けの欧州株や米株先物・時間外取引が堅調に推移。NY原油先物は一時100ドル台乗せ。米10年債利回りは一時2.96%付近に上昇。全般にリスク選好の動きが広がっている。背景には、先週後半の一連の米金融当局者発言で次回米FOMCにおける1.00...
-
25/07/2022日本時間午前4時台のドル円は136.1...
-
25/07/2022日本時間午前4時台のドル円は136.1...
-
25/07/2022IMM通貨先物7月19日資源国通貨 豪ド...
-
25/07/2022IMM通貨先物7月19日主要国通貨 円の...
-
25/07/202222日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロ...
-
25/07/202218日からの週は、ドル売りが先行した。...