市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
30
2022-06全体的に様子見気分が強まる中、ドル円は135円台での推移=NY為替概況
きょうのNY為替市場は全体的に様子見気分が強い中、ドル円は135円台での小幅な上下動が続いた。ドル円はきょうも東京時間に134円台に下落したものの、下値での押し目買い意欲が強く135円台に戻している。円安の動きがドル円の下値をサポートしている状況に変化はない。日銀が主要国の中で唯一、金融緩和姿勢を維持する中で、各国との金融格差拡大が引き続き円売りを誘発している。 一方、ドルの方は戻り売りが優勢。市場はリセッション(景気後退)へのリスクを高めており、FRBの利上げサイクルが市場の期待ほど高まらないのではとの見方も出始めている。米金利上昇観測の一服で足元の株式市場の地合いが改善しており、これがドルを圧迫しているとの指摘も出ている。今週は重要な米経済指標がないため、新たなショックがなければ、株式市場は四半期末に向けて買い戻しが続き、それがドルを圧迫するという。 ユーロドルは買い戻しが続き、一時1.06ドル台に上昇。本日の21日線は1.0595ドル付近に来ているが、その付近での一進一退が繰り広げられいる状況。6月中旬以降のリバウンド相場は継続されているものの、依然として上値に慎重な雰囲気に変わりはない。 市場からは、ユーロ圏の景気後退リスクにより、ユーロの回復には時間がかかるとの声も聞かれる。ウクライナ危機をめぐる欧米の対ロシア制裁によるガス不足が欧州で続く可能性が高く、市場参加者はEUの大部分で景気後退の恐れがあるとしている。 しかし、FRBが金利を引き下げ、ECBが利上げサイクルを終了し、金利を維持すれば、来年にはユーロドルは上昇するという。ユーロドルの上値目標は1.16ドルに据え置くが、この目標に到達するまでにもっと時間がかかると可能性があるとしている。 ポンドドルも買い戻しが膨らみ、一時1.23ドル台を回復。英政府が北アイルランド議定書の部分的破棄を計画しており、きょう...
30
2022-06全体的に様子見気分が強まる中、ドル円は135円台での推移=NY為替概況
きょうのNY為替市場は全体的に様子見気分が強い中、ドル円は135円台での小幅な上下動が続いた。ドル円はきょうも東京時間に134円台に下落したものの、下値での押し目買い意欲が強く135円台に戻している。円安の動きがドル円の下値をサポートしている状況に変化はない。日銀が主要国の中で唯一、金融緩和姿勢を維持する中で、各国との金融格差拡大が引き続き円売りを誘発している。 一方、ドルの方は戻り売りが優勢。市場はリセッション(景気後退)へのリスクを高めており、FRBの利上げサイクルが市場の期待ほど高まらないのではとの見方も出始めている。米金利上昇観測の一服で足元の株式市場の地合いが改善しており、これがドルを圧迫しているとの指摘も出ている。今週は重要な米経済指標がないため、新たなショックがなければ、株式市場は四半期末に向けて買い戻しが続き、それがドルを圧迫するという。 ユーロドルは買い戻しが続き、一時1.06ドル台に上昇。本日の21日線は1.0595ドル付近に来ているが、その付近での一進一退が繰り広げられいる状況。6月中旬以降のリバウンド相場は継続されているものの、依然として上値に慎重な雰囲気に変わりはない。 市場からは、ユーロ圏の景気後退リスクにより、ユーロの回復には時間がかかるとの声も聞かれる。ウクライナ危機をめぐる欧米の対ロシア制裁によるガス不足が欧州で続く可能性が高く、市場参加者はEUの大部分で景気後退の恐れがあるとしている。 しかし、FRBが金利を引き下げ、ECBが利上げサイクルを終了し、金利を維持すれば、来年にはユーロドルは上昇するという。ユーロドルの上値目標は1.16ドルに据え置くが、この目標に到達するまでにもっと時間がかかると可能性があるとしている。 ポンドドルも買い戻しが膨らみ、一時1.23ドル台を回復。英政府が北アイルランド議定書の部分的破棄を計画しており、きょう...
30
2022-06ユーロドルが1.06ドル台に上昇=NY為替速報
日本時間0時のロンドンフィキシングにかけてドル売りが加速する中、ユーロドルは1.06ドル台に上昇している。ストップを巻き込んで2週間ぶりに一時1.0615ドル付近まで上昇した。この上げで21日線を上回って来ており、維持できるか注目される。EUR/USD 1.0608 EUR/JPY 143.33 EUR/GBP 0.8620MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
30
2022-06ドル円は135円台前半 株価上昇でドル軟化の可能性=NY為替
NY時間に入ってドル円は135円台前半での推移となっている。きょうも東京時間に134円台に下落したものの、下値での押し目買い意欲が強く135円台に戻している。ドルは軟調な動きとなっているものの、円安の動きがドル円の下値をサポートしている状況に変化はない。日銀が主要国の中で唯一、金融緩和姿勢を維持する中で、各国との金融格差拡大が引き続き円売りをサポートしている。 一方、ドルの方は戻り売りが優勢。市場はリセッション(景気後退)へのリスクを高めており、FRBの利上げサイクルが市場の期待ほど高まらないのではとの見方も出始めている。米金利上昇観測の一服で足元の株式市場の地合いが改善しており、これがドルを圧迫しているとの指摘も出ている。今週は重要な米経済指標がないため、新たなショックがなければ、株式市場は四半期末に向けて買い戻しが続き、それがドルを圧迫するという。USD/JPY 135.17 EUR/JPY 143.27GBP/JPY 166.34 AUD/JPY 93.84MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
30
2022-06ユーロ圏の景気後退リスクがユーロ回復を遅らせる可能性=NY為替
きょうのユーロドルは1.05ドル台での狭い範囲での値動きに終始している。本日の21日線は1.0595ドル付近に来ているが、その手前での一進一退が繰り広げられいる状況。6月中旬以降のリバウンド相場は継続されているものの、依然として上値に慎重な雰囲気に変わりはない。 市場からは、ユーロ圏の景気後退リスクにより、ユーロの回復には時間がかかるとの声も聞かれる。ウクライナ危機をめぐる欧米の対ロシア制裁によるガス不足が欧州で続く可能性が高く、市場参加者はEUの大部分で景気後退の恐れがあるとしている。 しかし、FRBが金利を引き下げ、ECBが利上げサイクルを終了し、金利を維持すれば、来年にはユーロドルは上昇するという。ユーロドルの上値目標は1.16ドルに据え置くが、この目標に到達するまでにもっと時間がかかると可能性があるとしている。MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
29
2022-06ポンドドルは1.23ドル台回復 EUとの貿易摩擦のリスクも 株高がサポート=NY為替
ポンドドルはNY時間に入って買い戻しが膨らんでおり、1.23ドル台を回復している。一時1.2240ドル付近まで下落していた。英政府が北アイルランド議定書の部分的破棄を計画しており、きょうの英議会で議論されている。ポンドにとっては圧迫要因ではあるものの、株式市場の地合い改善を受けたドル安がポンドドルをサポートしている。 ただ、英国はEUとの貿易摩擦を引き起こすリスクがある。市場からは、明らかにポンドにとってマイナス材料ではあるが、市場は既に織り込み済みの可能性が高いとの声も聞かれる。 ポンドは最近、景気敏感通貨としての性格を帯びつつあり、株式市場との正の相関性が高い。株式相場の改善はポンドにとって追い風になるという。GBP/USD 1.2304 GBP/JPY 166.44 EUR/GBP 0.8617MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
-
30/06/2022きょうのNY為替市場は全体的に様子見気...
-
30/06/2022きょうのNY為替市場は全体的に様子見気...
-
30/06/2022日本時間0時のロンドンフィキシングにか...
-
30/06/2022NY時間に入ってドル円は135円台前半...
-
30/06/2022きょうのユーロドルは1.05ドル台での...
-
29/06/2022ポンドドルはNY時間に入って買い戻しが...