- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
31
2024-01東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
31日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では147.60円とニューヨーク市場の終値(147.61円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが4.03%台に低下して引けたことが重しとなり、147.51円までやや売りに押された。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えなかなか方向感が出にくい。 ユーロドルは動意薄。8時時点では1.0843ドルとニューヨーク市場の終値(1.0845ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。NY終値付近でもみ合い。昨日の米長期金利が低下したことを支えに下げ渋るも、1.08ドル半ばで上値が抑えられ戻りの鈍い動きが続いている。 ユーロ円は8時時点では160.03円とニューヨーク市場の終値(160.09円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。なお、昨日のCME225先物は35930円と大阪取引所比70円安で引けた。本日これまでの参考レンジドル円:147.51円 - 147.63円ユーロドル:1.0840ドル - 1.0846ドルユーロ円:159.96円 - 160.10円トレーダーズ・ウェブ
31
2024-01東京為替見通し=ドル円は日銀会合での主な意見、豪ドルは豪インフレ率に要注目か
30日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、12月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が902.6万件と予想の875.0万件を上回り、米10年債利回りが4.03%台から4.10%台まで上昇したことで147.10円から147.93円まで上昇した。ユーロドルは1.0857ドルから1.0828ドル付近まで弱含みに推移。ユーロ円は仏CAC40や独DAX、NYダウが史上最高値を更新する中、160.34円まで上昇した。 本日の東京外国為替市場のドル円は、明朝公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を控えて動きづらい展開の中、日銀金融政策決定会合における主な意見(1月22-23日分)を見極める展開が予想される。 1月22-23日に開催された日銀金融政策決定会合では、緩和的な金融スタンスが維持されたものの、「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)では、物価見通しが実現する確度が「引き続き、少しずつ高まっている」と示された。 植田日銀総裁も、会合の後の定例記者会見で「この先、賃金と物価の好循環をさらに確認することができれば」と前置きしながらも、「マイナス金利含め金融緩和策の継続の是非を検討していくことになる」と正常化に前向きな姿勢を明確に示した。 本日公表される「主な意見」では、物価見通しの実現確度の高まりに関する各委員の見解を見極めることになる。 国際通貨基金(IMF)は四半期世界経済見通しで、現時点では日本銀行の緩和的政策が適切だとの認識も示しつつも、インフレが予想外に急伸した場合に備え、利上げの準備をしておくことが必要だと指摘している。 明朝未明の4時に公表されるFOMC声明では、金融引締めから金融緩和への転換という3月FOMCでの利下げ開始の序曲となるのか否かを見極めることになる。・2023年3月からずっと声明に盛り込まれてきた「追加的な金融政策の引き締め(any addit...
30
2024-01欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、下げ渋り
30日の欧州外国為替市場でユーロドルは下げ渋り。20時時点では1.0838ドルと17時時点(1.0826ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。独10年債利回りが2.25%台まで上昇するのを眺め、20時過ぎに1.0840ドル前後まで値を戻して本日高値に迫った。なお、10-12月期ユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は前期比が予想を上回るもゼロ成長、前年同期比は予想通りとなったこともあり、反応は薄かった。 ドル円は上値が重い。20時時点では147.26円と17時時点(147.23円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。欧州市場序盤の下げが一服すると147.55円まで切り返したが上値は重く、その後147.20円台まで再び値を下げた。ユーロドルが小幅ながら上昇したことも重しとなった。 ユーロ円は様子見。20時時点では159.61円と17時時点(159.40円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上げとドル円の下げに挟まれる形で、159円台半ばで方向感が定まらなかった。本日これまでの参考レンジドル円:147.16円 - 147.55円ユーロドル:1.0812ドル - 1.0842ドルユーロ円:159.22円 - 159.84円トレーダーズ・ウェブ
30
2024-01NY為替見通し=FOMC待ちもJOLTSや月末前日フィキシングには要警戒
本日のNY時間のドル円は、引き続き米債の動向に一喜一憂する値動きとなるだろう。しかし、米連邦公開市場委員会(FOMC)を前にトレンドを作り、大きな値動きを期待するのは難しいか。 昨日は米長期金利の低下を受けてドル円はじり安となった。米金利の低下は先週の欧州中央銀行(ECB)理事会後のラガルドECB総裁のハト派発言に加え、昨日のECB要人の発言が欧州金利の低下を促したことに連れた面もある。ただ、1月の製造業やサービス業の購買担当者景気指数(PMI)速報値を比較しても、ドイツがそれぞれ45.4と47.6となり、景況の強弱を判断する節目50を下回っていたが、米国はそれぞれ50.3、52.9になるなど、両国の景気に関する指数には乖離がある。米連邦準備理事会(FRB)がECB同様にハト派になると過度に期待するのもリスクがありそうだ。 明日のFOMC及びその後のパウエルFRB議長の会見までは、トレンドを作る相場展開を期待するのは難しいものの、本日は米国から経済指標の発表が複数予定されていることで、指標の結果次第で米金利やドルが多少は動意づくこともあるだろう。 米国の経済指標は11月の住宅関連指標(住宅価格指数・ケースシラー住宅価格指数)、1月消費者信頼感指数なども発表されるが、注目度が高いのは12月の雇用動態調査(JOLTS)求人件数になる。市場予想は875万件となっているが、予想と大幅に乖離が生じた場合にはドル買い・ドル売りのどちらサイドにも敏感に反応するだろう。 なお、明日の月末を控え、徐々にロンドン16時(日本時間1時)のロンドンフィキシングでの値動きが激しくなることもあり要警戒となる。先月は月末前日に円売り・ドル買いが急速に進んだように、本日も同時刻には市場が急変する可能性もあることには警戒したい。また、NY株引け値後にアルファベットとマイクロソフトの決算が発表されることで、...
30
2024-01東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み
30日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では147.23円と15時時点(147.38円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。欧州長期金利の動きに連れて、米10年債利回りも一時4.03%台まで低下したことで、ドル円も147.16円まで弱含んだ。 ユーロドルは売り一服。17時時点では1.0826ドルと15時時点(1.0822ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。欧州債券市場開始前に、欧州債の利回り低下を見込みユーロドルは1.0812ドルまで弱含んだ。独10年債利回りは1月12日以来となる2.19%台まで低下したが、米債利回りも連れて低下するとユーロ売りは一服した。 ユーロ円はじり安。17時時点では159.40円と15時時点(159.50円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。欧米金利の低下に伴い、ドル円とユーロドルともに軟調推移すると今月15日以来となる159.22円までじり安になった。ダウ先物、ナスダック先物ともに下落していることも、相場の重しになった。本日これまでの参考レンジドル円:147.16円 - 147.53円ユーロドル:1.0812ドル - 1.0842ドルユーロ円:159.22円 - 159.84円トレーダーズ・ウェブ
30
2024-01通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間物は9%台前半推移
通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間物は9%台前半推移 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 9.23 7.57 7.48 7.81 1MO 8.50 6.51 7.72 6.84 3MO 9.35 6.56 8.89 7.06 6MO 9.30 6.64 9.13 7.40 9MO 9.33 6.73 9.39 7.81 1YR 9.46 6.97 9.58 8.16 GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 8.04 10.74 8.55 1MO 8.09 9.41 7.27 3MO 9.44 9.38 7.13 6MO 9.80 9.54 7.17 9MO 10.08 9.67 7.26 1YR 10.30 9.92 7.51 東京時間16:02現在 参考値 ドル円の1週間物は9%台前半推移。FOMCなどを控え少し高い水準での推移が続いている。みんかぶ(FX)
-
31/01/202431日の東京外国為替市場でドル円は小動...
-
31/01/202430日のニューヨーク外国為替市場でドル...
-
30/01/202430日の欧州外国為替市場でユーロドルは...
-
30/01/2024本日のNY時間のドル円は、引き続き米債...
-
30/01/202430日午後の東京外国為替市場でドル円は...
-
30/01/2024通貨オプション ボラティリティー ドル円...