市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
27
2022-04ドル円は朝一の127円割れから一転して堅調=東京為替概況
ドル円は朝一の127円割れから一転して堅調=東京為替概況 前日に株安などを受けたリスク警戒からの円買いドル買いが強まる中で127円00銭台まで値を落としたドル円。少し値を戻すも上値の重いまま東京朝を迎え、朝1に127円ちょうどを割り込んで126円90銭台まで。 ストップロスを巻き込む形で強引に付けた面もあり、その後一転して買い戻しが入る展開に。 日経平均が午前中に一時600円超の下げとなったが、その後は買い戻しが入り下げ幅を縮小したことで、円買いの動きが盛り上がらず。アジア株も値ごろ感から下がると買いが出る流れに。 ドル円は仲値を前に127円60銭台まで戻すと、その後もしっかりで昼頃には127円80銭台まで。午後は少し調整も127円台半ばがしっかりとなり、ロンドン勢が参加してくる時間帯に入り127円90銭に迫るなど、上値を試す動き。 昨日の海外市場ではクロス円の売りも目立ったが、東京市場ではこちらも買い戻し。朝一の円買いに135円05銭前後を付けたユーロ円は、その後の買い戻しに昼過ぎに136円台まで。その後も136円ちょうど前後でもみ合った。 10時半の豪中銀第1四半期消費者物価指数は強めの数字も、早期利上げをある程度織り込んでおり直後の反応は限定的。もっとも豪ドル円はそのほかのクロス円同様に円売りが優勢で買い戻しが目立ち、朝の90円40銭台から91円台後半まで大きく上昇。MINKABU PRESS 山岡和雅
27
2022-04テクニカルポイント 豪ドル/ドル、4月は下降トレンド継続
テクニカルポイント 豪ドル/ドル、4月は下降トレンド継続0.7649 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.7403 21日移動平均0.7390 一目均衡表・基準線0.7381 エンベロープ1%上限(10日間)0.7319 一目均衡表・雲(上限)0.7308 10日移動平均0.7291 200日移動平均0.7289 一目均衡表・転換線0.7264 100日移動平均0.7238 一目均衡表・雲(下限)0.7235 エンベロープ1%下限(10日間)0.7172 現値0.7157 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 豪ドル/ドルは4月に入ってから下降トレンドが継続している。4/5高値0.7661をつけたあとは、下落に方向転換。中旬には10+21線がデッドクロスを示現。その後、200日線のサポートも下回った。足元でのRSI(14日)は、35.4と、依然として売りバイアスが優勢。まずは、心理的水準0.7100レベルが下値のメドに。
27
2022-04【海外市場の注目ポイント】ECB関係者の発言
日本時間午後4時にレーン欧州中央銀行(ECB)専務理事の講演、同午後5時にミュラー・エストニア中銀総裁の会見、同28日午前1時にラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁の講演が予定されている。カザークス・ラトビア中銀総裁、ウンシュ・ベルギー中銀総裁、デギンドスECB副総裁など、このところ複数のECB関係者がECBの7月の利上げの可能性に言及している。このあとの海外市場で発言するECB関係者もECBの7月の利上げを示唆するようなら、ユーロが買われる可能性がある。 MINKABU PRESS
27
2022-04テクニカルポイント ドル円 10日線近くでの推移
テクニカルポイント ドル円 10日線近くでの推移 130.08 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 128.88 エンベロープ1%上限(10日間) 127.71 現値 127.64 一目均衡表・転換線 127.61 10日移動平均 126.33 エンベロープ1%下限(10日間) 125.57 21日移動平均 125.00 一目均衡表・基準線 121.06 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 118.33 一目均衡表・雲(上限) 117.81 100日移動平均 117.44 一目均衡表・雲(下限) 114.78 200日移動平均 ドル円は127円70銭前後と、10日線の127円61銭に近いところでの推移。比較的中立に近いところか。
27
2022-04これからの予定【発言・イベント】
16:00 レーンECBチーフエコノミスト、イベント講演17:00 ミュラー・エストニア中銀総裁、記者会見18:30 ドイツ15年債入札23:30 米週間石油在庫統計28日1:00 ラガルドECB総裁、講演 ロシア小売売上高・失業率・鉱工業生産(3月)2:00 米5年債入札(490億ドル)米主要企業決算メタプラットフォームズ、スポティファイ、ボーイング、Tモバイル、クアルコム※予定は変更されることがあります。
27
2022-04ロンドン朝方はドル買いが優勢、ユーロドル1.0621レベルまで下落=ロンドン為替
ロンドン朝方はドル買いが優勢、ユーロドル1.0621レベルまで下落=ロンドン為替 ロンドン朝方はドル買いが優勢。ユーロドルは前日安値を下回り、安値を1.0621レベルまで広げた。ドル円は127.50付近でサポートされると再び買われ、高値を127.95レベルに伸ばしている。米10年債利回りが2.71%台から2.77%近辺へと上昇する動きに反応している。USD/JPY 127.95 EUR/USD 1.0630 EUR/JPY 136.03
-
27/04/2022ドル円は朝一の127円割れから一転して堅...
-
27/04/2022テクニカルポイント 豪ドル/ドル、4月は...
-
27/04/2022日本時間午後4時にレーン欧州中央銀行(...
-
27/04/2022テクニカルポイント ドル円 10日線近く...
-
27/04/202216:00 レーンECBチーフエコノミス...
-
27/04/2022ロンドン朝方はドル買いが優勢、ユーロドル...