コンテンツへスキップ

Interstellar Group

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

19

2022-04

円売り歯止めかからず、ユーロ円は2015年8月以来の高値 ドル円127.80円台まで

円売り歯止めかからず、ユーロ円は2015年8月以来の高値 ドル円127.80円台まで鈴木財務相などの円安牽制発言相次ぐものの、円売りに歯止めがかかっていない状態。ドル円は127.81円まで上昇、約20年ぶり高値をつけており、このまま130円を目指す勢い。ユーロ円は137.66円と2015年8月以来の高値。ポンド円は166.07円と2016年2月以来の高値をつけている。

19

2022-04

本日の予定【経済指標】

【日本】設備稼働率(2月)13:30予想 N/A 前回 -3.2%(前月比) 鉱工業生産・確報値(2月)13:30予想 N/A 前回 0.1%(前月比) 予想 N/A 前回 0.2%(前年比) 【カナダ】住宅着工件数(3月)21:15 予想 25.0万件 前回 24.73万件【米国】住宅建築許可件数(3月)21:30 予想 182.9万件 前回 186.5万件住宅着工件数(3月)21:30 予想 174.1万件 前回 176.9万件※予定は変更することがあります

19

2022-04

本日の予定【発言・イベント】

10:30 豪中銀議事録(4月5日開催分)16:20 インドネシア中銀政策金利21:00 フローデン・スウェーデン中銀副総裁、講演20日1:05 エバンス・シカゴ連銀総裁、講演(質疑応答あり)1:30 ジョルダン・スイス中銀総裁、講演IMF世界経済見通し公表米主要企業決算ネットフリックス、J&J、IBM、トラベラーズ、ハリバートン※予定は変更することがあります

19

2022-04

ユーロドルは下向きの流れが続く 1.08ドル台は維持できず=NY為替

 ドル買いが根強い中でユーロドルは下向きの流れが続いており、再び1.07ドル台に値を落としている。先週はECB理事会を受けて一時1.0760ドル付近まで下落していた。1.07ドル台に入ると押し目買いも見られ、1.08ドル台に戻す場面も見られていたが、戻り待ちの売り圧力も強く、維持できていない。 ECBは先週の理事会で7-9月期(第3四半期)での資産購入終了に再言及した。これを巡って様々な意見が出ている。7月に終了との見方や、9月に終了し、直ぐに大幅利上げとの主張も出ている模様。ラガルド総裁は会見で、利上げは資産購入終了後に早ければ1週間後に実施する可能性に言及していた。7月利上げ説もまだ残っている状況。なお、8月は理事会は予定されていない。 先週のECB理事会後よりはタカ派な雰囲気が漂っているものの、市場にはユーロを買い戻そうという機運はないようだ。いずれにしても、FRBとの金融格差は拡大の方向と見ているものと思われる。EUR/USD 1.0773 EUR/JPY 136.67 EUR/GBP 0.8282MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

19

2022-04

ルーブル決済へ移行加速を プーチン大統領が指示

 ロシアのプーチン大統領は、天然ガス以外のロシアの輸出品についても取引代金をルーブルで決済するシステムへの移行を加速するよう指示した。タス通信などによるとプーチン大統領は、ウクライナ侵攻を理由に欧米などがロシアに科した制裁がロシア企業の活動に制約を与え、輸出入における代金の支払いなどに悪影響が出ていると指摘。自国企業を最大限支援するよう求めた。 プーチン氏は3月31日、日米欧など非友好国に指定した国や地域に対し、ロシア産天然ガスの取引代金をルーブルで支払うよう命じる大統領令に署名している。

19

2022-04

ポンドドルも上値重い 週末に英小売売上高と英PMI速報値の発表=NY為替

 依然としてドル買い優勢の展開が続く中で、ポンドドルも上値が重く、1.30ドル割れを試す展開が続いている。いまのところ1.30ドルの水準は強いサポートとして意識されているようだが、英中銀が慎重姿勢を見せる中でポンドの上値は重そうだ。 ポンド自体の材料は少なく、FRBやウクライナ情勢に左右される展開となっているが、今週は22日金曜日に英小売売上高と4月の英PMI速報値の発表が予定されている。英小売売上高は販売量べースの統計だが、物価高騰で英消費者の生活費高騰が問題化する中で消費量の落ち込みが予想されており、2カ月連続で前月比減少が見込まれている。英PMI速報値もサービス業中心に低下が予想されている状況。 先週発表の英消費者物価指数(CPI)は総合指数で前年比7.0%まで高インフレが進んでいる。4月以降はエネルギー価格が50%超高騰していることもあり、前年比9.0%まで上昇するとの見通しも出ている状況。ただ、英中銀は5月の利上げで、しばらく利上げを見送るとの見方も出ており、今週の数字はそれを裏付ける可能性もありそうだ。GBP/USD 1.3008 GBP/JPY 165.14 EUR/GBP 0.8288MINKABU PRESS編集部 野沢卓美