コンテンツへスキップ

Interstellar Group

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

19

2022-04

ドル円は上値追いが続き、127円手前まで上げ幅拡大=NY為替後半

 NY時間の終盤に入って、ドル円は上値追いが続いており、127円手前まで上げ幅を拡大している。東京時間に黒田日銀総裁が衆院の委員会で「非常に大きな円安とか、急速な円安の場合はマイナスが大きくなる」と述べたことに敏感に反応し、円高に振れる場面も見られた。しかし、一時的な反応に留まっている。きょうも米国債利回りが上昇する中、ドル円はドル高にサポートされ、127円台をうかがう動きを見せている。 FRBによる積極引き締めへの警戒感は根強い。今週はパウエルFRB議長がIMF主催のパネルに参加するが、そこで0.50%の大幅利上げへの可能性を強調すると見られている。FOMCメンバーは来週から、5月3-4日のFOMCを前に、各自が発言を控えるブラックアウト期間に入る。今週のIMFのイベントはその前の最後の発言の機会となる。議長はすでに大幅利上げの可能性に言及しており、市場も織り込んでいるが、その内容は注目される。 米大手銀から、FRBの引き締めは景気後退の可能性を高めるとの指摘が出ている。現在の力強い米経済のモメンタムが短期的なリスクを相殺しているにもかかわらず、引き締めは米景気後退を引き起こす確率を高めるという。今後1年間の景気後退の確率を約15%、今後2年間では35%と見ているようだ。 ただし、企業のバランスシートの強さは、仮に景気後退が起こったとしても、より穏やかなものになることを示唆しているとも指摘。労働市場が悪化したとしても、それが悪循環に陥る可能性が低いからだとしている。 ユーロドルは下向きの流れが続いており、再び1.07ドル台に値を落としている。先週はECB理事会を受けて一時1.0760ドル付近まで下落していた。1.07ドル台に入ると押し目買いも見られ、1.08ドル台に戻す場面も見られていたが、戻り待ちの売り圧力も強く、維持できていない。 ECBは先週の理事会で7-9月期(第...

19

2022-04

ドル円は127円10銭前後、NY市場午後に上値を抑えた大台を超えドル買い円売り続く=東京為替

ドル円は127円10銭前後、NY市場午後に上値を抑えた大台を超えドル買い円売り続く=東京為替 ドル円はNY午後に上値を抑えた127円ちょうど前後を超えて、もう一段の上昇。ドル高円安基調止まらず。

19

2022-04

ドル円は127円10銭前後、NY市場午後に上値を抑えた大台を超えドル買い円売り続く=東京為替

ドル円は127円10銭前後、NY市場午後に上値を抑えた大台を超えドル買い円売り続く=東京為替 ドル円はNY午後に上値を抑えた127円ちょうど前後を超えて、もう一段の上昇。ドル高円安基調止まらず。

19

2022-04

【本日の見通し】ドル買い基調継続へ

【本日の見通し】ドル買い基調継続へ ドル円は127円台に乗せてきている。昨日の黒田日銀総裁の円安についてのかなり急速な為替変動、マイナス面も考慮というけん制発言に反応する場面も、126円台前半では買いが優勢となり、126円台を維持しての推移が続くなど、堅調地合いが目立つ中、今朝に入ってもう一段のドル買い円売りに。 目立った新規材料がない分、地合いの強さが印象的に。126円80銭前後がしっかりしてくると、短期的にもう一段の上昇も。上値目途となる目立ったポイントがないこともじりじりとした上昇に。 ユーロドルでもユーロ売りドル買いの流れ。上値が重くなる形で下を試す展開。1.0790-1.08が重くなるようだと、もう一段の下げも。MINKABU PRESS 山岡和雅

19

2022-04

【新興国通貨】中南米通貨、午後に入って買いが全般に優勢に~メキシコペソ

【新興国通貨】中南米通貨、午後に入って買いが全般に優勢に~メキシコペソ 週明けの中南米市場では一部を除いてドル売り中南米通貨買いの動きが目立った。資源価格の上昇などが支えとなった。 ドルペソは午前中はドル買いの流れもあってもみ合いに。19.98前後から19.90割れをいったん付けたものの、ほぼ全戻しを見せる動きとなった。午後に入ってドルレアルなどでのドル売りレアル買いが目立つ中でドルペソもペソ買いが強まる展開となり、午前の安値を割り込むと売りがさらに強まって19.81台まで値を落とす展開が見られた。 NY原油がリビアの不可抗力条項宣言などで上昇。メキシコペソやコロンビアペソの買い材料となった。その他資源価格も上昇傾向が目立ち、インフレ懸念などから売りが目立ったアルゼンチンペソなど一部を除いて中南米通貨買いの動きに。 対円では127円を付けるドル円での円売りと、対ドルでのペソ買い両面から上昇し、ロンドン市場朝の6円32銭台から6円41銭前後までの大幅な上昇に。2016年以来の高値圏推移となっている。MINKABU PRESS 山岡和雅

19

2022-04

ユーロドルは1.0780前後、NY市場でドル買い強まる=東京為替

ユーロドルは1.0780前後、NY市場でドル買い強まる=東京為替 東京朝のユーロドルは1.0780前後での推移。NY市場でドル高が強まる中で、ユーロドルは1.07台へはっきりと値を落とす流れに。今週のパウエル議長とラガルド総裁が出席するIMFパネル討論会などが注目されるところに。EURUSD 1.0780