- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
05
2024-01【直前まとめ】米雇用統計 非農業部門雇用者数の伸び鈍化警戒
【直前まとめ】米雇用統計 非農業部門雇用者数の伸び鈍化警戒 この後、22時半に12月の米雇用統計が発表されます。今年の米FRBは早期の利下げ開始が期待されています。そうした中、利下げのカギを握る雇用情勢に対する注目が昨年以上に強まると期待されます。 前回11月の米雇用統計は非農業部門雇用者数(NFP)が前月比19.9万人増と、市場予想の18.5万人増を上回りました。この結果自体は好結果です。ただ10月分はそのままだったのですが、9月分の結果が29.7万人増から26.2万人増に下方修正されており、その分を考慮するとあまり良いとは言えない結果でした。また、失業率は10月と同水準の3.9%という予想に対して3.7%に低下しています。 非農業部門雇用者数の内訳をみると、製造業が2.8万人増と堅調な伸びを見せました。ただこれは9月から10月にかけての全米自動車労組(UAW)のストライキが終息したヲ受けての自動車産業の雇用増がメインです。自動車及び同部品部門は前月比3万人の増加となっており、自動車を除くと各業種ともやや冴えない数字でした。 サービス部門は情報業が7カ月ぶりに雇用増に転じたものの、小売業の3.8万人減、運輸・倉庫の0.5万人減が重石となりました。小売や運輸倉庫など比較的景気に敏感で人材の流動性が高い業種の雇用減は、米景気の鈍化懸念につながっています。強かったのは教育・医療部門の9.9万人増、娯楽・接客業の4.0万人増。接客業はレストランなどの飲食部門が3.83万人増と好調でした。 関連指標を見てみましょう。 新規失業保険申請件数は調査対象期間が重なる12日を含む週のデータを見ると、11月が21.1万件、12月が20.6万件と若干改善(失業保険なので少ない方が強い数字)となりましたが、ほぼ誤差です。 3日に発表された12月の米ISM製造業景気指数は47.4と、市場予想の47...
05
2024-01アジア株 米雇用統計と来週の台湾総統選挙を警戒 台湾「親中派」「対中強硬派」どちらが勝っても米中関係悪化か
アジア株 米雇用統計と来週の台湾総統選挙を警戒 台湾「親中派」「対中強硬派」どちらが勝っても米中関係悪化か東京時間14:01現在香港ハンセン指数 16606.57(-39.41 -0.24%)中国上海総合指数 2950.61(-3.74 -0.13%)台湾加権指数 17519.20(-30.45 -0.17%)韓国総合株価指数 2578.68(-8.34 -0.32%)豪ASX200指数 7489.60(-4.50 -0.06%)インドSENSEX30種 72091.44(+243.87 +0.34%)アジア株はまちまち、材料難で方向感に欠ける。きのう発表された米雇用指標が好調な結果となったことから、今夜の米雇用統計も予想を上回る結果になるのではないかとの見方が強まっている。好調な結果となれば、米早期利下げ観測は一段と後退する。来週は中国消費者物価指数と生産者物価指数、貿易統計が発表されるほか、週末には台湾の総統選挙も実施される。中国CPIとPPIは前回から下落幅が縮小する見通し。台湾総統選挙では「対中強硬派」の与党・民進党の頼氏がリードしているものの、「親中派」と言われている野党・国民党の侯氏が差を詰めている。民進党が勝利すれば台湾に対する中国の圧力がさらに強まる恐れがあり、国民党が勝利すれば台湾と中国の交流はさらに深まるだろう。そのため、「新中派」「対中強硬派」のどちらが勝利しても、台湾情勢を巡り米国と中国の関係が一段と悪化することが予想される。台湾株は前営業日終値付近で推移。投資家は「親中派」の勝利を望んでいるもよう。国民党が勝利すれば台湾と中国の軍事衝突リスクが軽減されるほか、中国との経済協力の強化が期待される。医療品や不動産、公益関連は上昇している一方で、前日のナスダックの下げを受け、ハイテクやコミュニケーションサービス関連の一角は下落して...
05
2024-015日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)
○16:00 ◎ 11月独小売売上高(予想:前月比▲0.1%/前年比▲0.5%)○18:30 ◎ 12月英建設業購買担当者景気指数(PMI、予想:46.0)○19:00 ☆ 12月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(予想:前年比3.0%)○19:00 ☆ 12月ユーロ圏HICPコア速報値(予想:前年比3.5%)○19:00 ◎ 11月ユーロ圏卸売物価指数(PPI、予想:前月比▲0.1%/前年比▲8.7%)○22:30 ☆ 12月カナダ雇用統計(予想:新規雇用者数変化1.35万人/失業率5.9%)○22:30 ☆ 12月米雇用統計(予想:非農業部門雇用者数変化17.0万人/失業率3.8%/平均時給、前月比0.3%/前年比3.9%)○24:00 ◇ 12月カナダIvey購買部協会景気指数○24:00 ☆ 12月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数(予想:52.6)○24:00 ◎ 11月米製造業新規受注(予想:前月比2.1%)○6日03:00 ◎ 12月ブラジル貿易収支(予想:78.00億ドルの黒字)○6日03:30 ◎ バーキン米リッチモンド連銀総裁、講演○ロシア(新年休暇)、休場※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。トレーダーズ・ウェブ
05
2024-01東京外国為替市場概況・10時 ドル円 しっかり
5日の東京外国為替市場でドル円はしっかり。10時時点では144.80円とニューヨーク市場の終値(144.63円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。前日の流れを引き継ぎ下値の堅い動きとなるなか、本日が今年最初の5・10日(ゴトー日)で、まだ3連休も控えていることも手がかりに買いが先行した。仲値公示に向けて買いが強まると、昨年12月19日以来の高値となる144.90円まで上値を伸ばした。 ユーロ円は上昇。10時時点では158.57円とニューヨーク市場の終値(158.30円)と比べて27銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇も支えに昨日の高値を上回る158.68円まで上昇した。また、ポンド円は183.89円、豪ドル円は97.23円、NZドル円は90.37円まで上値を伸ばした。 ユーロドルは10時時点では1.0951ドルとニューヨーク市場の終値(1.0945ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。1.09ドル半ばで値動きが鈍く、今晩の米雇用統計待ちムードも強い。本日これまでの参考レンジドル円:144.56円 - 144.90円ユーロドル:1.0943ドル - 1.0952ドルユーロ円:158.24円 - 158.68円トレーダーズ・ウェブ
05
2024-015日香港株=軟調か、米早期利下げ観測がやや後退
5日の香港市場は軟調な相場か。4日のNY市場で米長期金利が上昇し、米ハイテク株が売られた流れを引き継ぎそうだ。米雇用関連指標が労働市場の底堅さを示したことで、米連邦準備理事会(FRB)による早期の利下げ観測がやや後退した。もっとも、前日に続いてハンセン指数が20日移動平均線(4日大引け時点で16548.84ポイント)を割り込むと下げ渋る展開があり得る。FRBの景気判断の上で重視する23年12月の米雇用統計の発表をあすに控え、内容を見極めたい投資家が積極的な売買を見送ると予想する。 4日発表の米12月ADP民間部門雇用者数は16.4万人増と予想の11.5万人増を上回り、新規失業保険申請件数は20.2万件と予想の21.6万件を下回る強い結果となった。これを受け、長期金利の指標となる米10年債利回りは前日の3.907%から4.002%に上昇した。 4日のNY株式相場は高安まちまち。医薬品株などの上昇にけん引されてダウ平均が小幅に反発した一方、米アップルが続落したことなどでハイテク株主体のナスダック総合は5営業日続落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は大型ネット株のアリババ集団(09988)、テンセント(00700)、美団(03690)、アジア保険株のAIAグループ(01299)が香港終値を下回った半面、英金融大手のHSBC(00005)が上回って引けた。トレーダーズ・ウェブ
05
2024-01東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
5日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では144.60円とニューヨーク市場の終値(144.63円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。144.60円前後での小動きとなった。本日は年初の5・10日(ゴトー日)とあって、仲値に向けた本邦勢の動向に注意。また、堅調な地合いが続くなか、昨年12月19日の日銀金融政策決定会合後につけた高値144.96円などを試しにいく展開となるかも注目しておきたい。 ユーロ円はもみ合い。8時時点では158.30円とニューヨーク市場の終値(158.30円)とほぼ同水準だった。前日終値を挟んだもみ合いとなっており、本邦勢の本格参入や日本株の取引開始を待つ状態だ。 ユーロドルは8時時点では1.0945ドルとニューヨーク市場の終値(1.0945ドル)とほぼ同水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。本日これまでの参考レンジドル円:144.56円 - 144.65円ユーロドル:1.0945ドル - 1.0951ドルユーロ円:158.24円 - 158.39円トレーダーズ・ウェブ
-
05/01/2024【直前まとめ】米雇用統計 非農業部門雇用...
-
05/01/2024アジア株 米雇用統計と来週の台湾総統選挙...
-
05/01/2024○16:00 ◎ 11月独小売売上高(予...
-
05/01/20245日の東京外国為替市場でドル円はしっか...
-
05/01/20245日の香港市場は軟調な相場か。4日のN...
-
05/01/20245日の東京外国為替市場でドル円は小動き...