ドル円は122円台で底堅い値動き ロシアへの追加制裁の動きでユーロに下値警戒も=NY為替概況 - Interstellar Group Japan
コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

ドル円は122円台で底堅い値動き ロシアへの追加制裁の動きでユーロに下値警戒も=NY為替概況

ISG
ノート

私たちの市場公告にいつでも注目することをお勧めします…

.right_news

A WORLD LEADER

IN FX & CFD TRADING

市場
ニュース

24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…

A WORLD LEADER

IN FX & CFD TRADING

スポンサーシップ &
社会的責任

インターステラグループは、世界にプラスの影響を与える力を持つ強力な企業としての地位を確立することを目指しています。
また、私たちはすべての個人の価値をグローバルコミュニティの不可欠な部分として認識し、社会に貢献することにも取り組んでいます。

A WORLD LEADER

IN FX & CFD TRADING

การสัมนาสดเกี่ยวกับฟอเร็กซ์

A WORLD LEADER

IN FX & CFD TRADING

05

2022-04

Date Icon
2022-04-05
市場予測
ドル円は122円台で底堅い値動き ロシアへの追加制裁の動きでユーロに下値警戒も=NY為替概況
 きょうのNY為替市場でドル円は122円台後半での底堅い値動きが続いた。NY時間に入って米10年債利回りが上げ幅を拡大し、ドル円は123円手前まで上昇する場面が見られた。ただ、123円台には戻り売り圧力も観測されており、いまのところは慎重なようだ。しかし、上値追いの流れは持続している印象。

 先週は一時125円台まで急伸したものの、週後半にかけて戻り売りに押された。過熱気味だったドル高・円安も、日本の年度末を過ぎて一旦落ち着いた雰囲気も強い。ただ、上値期待は依然として根強い印象。

 安全資産であるドルは先週、約1カ月ぶりの安値をつけたが、その後は買戻されている。ウクライナとロシアの停戦交渉が何らかの形で解決されるとの期待が徐々に薄れており、ドルはさらに上昇する可能性が高いとの指摘も聞かれる。交渉に大きな進展がないまま戦闘は続いており、ドルはリスク回避の地合いを回復している。ウクライナ危機の打開策への期待によるドル安の試みは、次第に色あせてきているという。

 ユーロドルは一本調子の下げを演じており、1.09ドル台に下落。一時1.0960ドル台に下落している。ウクライナのブチャで民間人の遺体が多数見つかったことを受けEUのミシェル大統領は、ロシアに対する追加制裁を実施する構えを示した。ドイツのショルツ首相もEU諸国と共に数日中に措置をとると発言。

 市場からは、EUがロシアに対して追加制裁を課した場合、ユーロドルは下落する可能性があるとの声も聞かれる。制裁が強化されれば、ロシアもより強い制裁で対抗する可能性があることから、欧州でエネルギー障害が発生するリスクが高まるという。米国はエネルギーをほぼ自給できるため、このようなリスクにはさらされていない。そのため、ユーロドルは上値を確立するのに苦労し、再び下値模索のリスクに直面しているという。

 EUは段階的に制裁を課しているが、ロシア産ガスの輸入差し止めまでは踏み込んでいない。EUは天然ガスの輸入の4割をロシアに依存。輸入額は1日当たり、最大8億ユーロに相当する。特にドイツやイタリア、東欧は依存度が高い。

 ポンドドルはドル買い・ポンド買いに挟まれ、1.31ドル台前半での狭い範囲での上下動が続いている。本日の21日線は1.3130ドル付近に来ているが、その下での推移が続いており、下向きの流れは継続してい印象。

 一部からは、英経済はパンデミック関連の政府支出が減少し、家計の実質可処分所得も大幅に減少するため、4-6月期(第2四半期)の英GDPはマイナス成長の可能性が指摘されている。前期比0.3%の減少が予想されるという。ただ、設備投資の回復により、年後半には再びプラス成長に転じ、景気後退まではまだないという。一方、英中銀は5月に政策金利を1.00%に引き上げたあとは、引き締めサイクルを一旦停止する可能性があるとも指摘している。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

 きょうのNY為替市場でドル円は、122円台での底堅い値動きが続いている。NY時間に入って米10年債利回りが上げ幅を拡大しており、ドル円は123円手前まで上昇する場面も見られた。ただ、123円台には戻り売り圧力も観測されており、いまのところは慎重なようだ。しかし、上値追いの流れは持続している印象。

 先週は一時125円台まで急伸したものの、週後半にかけて戻り売りに押された。過熱気味だったドル高・円安も、日本の年度末を過ぎて一旦落ち着いた雰囲気も強い。ただ、上値期待は依然として根強い印象。

 安全資産であるドルは先週、約1カ月ぶりの安値をつけたが、その後は買戻されている。ウクライナとロシアの停戦交渉が何らかの形で解決されるとの期待が徐々に薄れており、ドルはさらに上昇する可能性が高いとの指摘も聞かれる。交渉に大きな進展がないまま戦闘は続いており、ドルはリスク回避の地合いを回復している。ウクライナ危機の打開策への期待によるドル安の試みは、次第に色あせてきているという。

 ユーロドルは一本調子の下げを演じており、1.09ドル台に下落。ウクライナのブチャで民間人の遺体が多数見つかったことを受けEUのミシェル大統領は、ロシアに対する追加制裁を実施する構えを示した。ドイツのショルツ首相もEU諸国と共に数日中に措置をとると発言。

 市場からは、EUがロシアに対して追加制裁を課した場合、ユーロドルは下落する可能性があるとの声も聞かれる。制裁が強化されれば、ロシアもより強い制裁で対抗する可能性があることから、欧州でエネルギー障害が発生するリスクが高まるという。米国はエネルギーをほぼ自給できるため、このようなリスクにはさらされていない。そのため、ユーロドルは上値を確立するのに苦労し、再び下値模索のリスクに直面しているという。

 EUは段階的に制裁を課しているが、ロシア産ガスの輸入差し止めまでは踏み込んでいない。EUは天然ガスの輸入の4割をロシアに依存。輸入額は1日当たり、最大8億ユーロに相当する。特にドイツやイタリア、東欧は依存度が高い。

 ポンドドルはドル買い・ポンド買いに挟まれ、1.31ドル台前半での狭い範囲での上下動が続いている。本日の21日線は1.3130ドル付近に来ているが、その下での推移が続いており、下向きの流れは継続してい印象。

 一部からは、英経済はパンデミック関連の政府支出が減少し、家計の実質可処分所得も大幅に減少するため、4-6月期(第2四半期)の英GDPはマイナス成長の可能性が指摘されている。前期比0.3%の減少が予想されるという。ただ、設備投資の回復により、年後半には再びプラス成長に転じ、景気後退まではまだないという。一方、英中銀は5月に政策金利を1.00%に引き上げたあとは、引き締めサイクルを一旦停止する可能性があるとも指摘している。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

最新
ニュース