一方、ドルの方は戻り売りが優勢。市場はリセッション(景気後退)へのリスクを高めており、FRBの利上げサイクルが市場の期待ほど高まらないのではとの見方も出始めている。米金利上昇観測の一服で足元の株式市場の地合いが改善しており、これがドルを圧迫しているとの指摘も出ている。今週は重要な米経済指標がないため、新たなショックがなければ、株式市場は四半期末に向けて買い戻しが続き、それがドルを圧迫するという。
ユーロドルは買い戻しが続き、一時1.06ドル台に上昇。本日の21日線は1.0595ドル付近に来ているが、その手前での一進一退が繰り広げられいる状況。6月中旬以降のリバウンド相場は継続されているものの、依然として上値に慎重な雰囲気に変わりはない。
市場からは、ユーロ圏の景気後退リスクにより、ユーロの回復には時間がかかるとの声も聞かれる。ウクライナ危機をめぐる欧米の対ロシア制裁によるガス不足が欧州で続く可能性が高く、市場参加者はEUの大部分で景気後退の恐れがあるとしている。
しかし、FRBが金利を引き下げ、ECBが利上げサイクルを終了し、金利を維持すれば、来年にはユーロドルは上昇するという。ユーロドルの上値目標は1.16ドルに据え置くが、この目標に到達するまでにもっと時間がかかると可能性があるとしている。
ポンドドルも買い戻しが膨らみ、1.23ドル台を回復。一時1.2240ドル付近まで下落していた。英政府が北アイルランド議定書の部分的破棄を計画しており、きょうの英議会で議論されている。ポンドにとっては圧迫要因ではあるものの、株式市場の地合い改善を受けたドル安がポンドドルをサポートしている。
ただ、英国はEUとの貿易摩擦を引き起こすリスクがある。市場からは、明らかにポンドにとってマイナス材料ではあるが、市場は既に織り込み済みの可能性が高いとの声も聞かれる。ポンドは最近、景気敏感通貨としての性格を帯びつつあり、株式市場との正の相関性が高い。株式相場の改善はポンドにとって追い風になるという。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美